『公研』2025年 2月号が一般発売開始!
電子版のご購入はこちら▼
※2025年3月号以降は現在準備中です
その他電子書店 : 楽天kobo /honto/どこでも読書/Kinoppy(紀伊國屋書店) でも発売中!
紙版『公研』バックナンバー販売▼ ※掲載のない号は在庫がございません。
-
2017年2月号
¥1,000
SOLD OUT
<目次(抜粋)> ●私の生き方 「お雇われ日銀マン」の孤軍奮闘記 中央アジア開発に日本モデルのすすめ /中央アジア・コーカサス研究所所長 田中哲二 ●対話 トランプ政権と米中関係 /東京大学大学院教授 川島真 /神奈川大学准教授 佐橋亮 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2017年1月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 短歌は「瞬間の詩」である /歌人・文芸評論家/未来短歌会発行人 岡井隆 ●対話 分断される社会と世界のゆくえ /津田塾大学教授 西川賢 /中央大学准教授 古賀光生 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年12月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 毛沢東の真実を突きつける /東京福祉大学 国際交流センター長 遠藤誉 ●対話 人口減少でいかに経済成長するか /立正大学教授 吉川洋 /明治大学准教授 飯田泰之 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年11月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 ゴルフの極意は「体・技・心」 /日本ゴルフツアー機構会長 青木功 ●対話 アメリカと中国のはざまで ロシア・トルコ・インド・アフガンの戦略 /お茶の水女子大学特任講師 青木健太 /早稲田大学非常勤講師 笠井亮平 /横浜市立大学非常勤講師 鶴見直人 /ロシアNIS貿易会研究員 長谷直哉 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年10月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 小鳥のさえすりにも文法がある /東京大学教授 岡ノ谷一夫 ●対話 独裁国家の仕組み /サザンメソジスト大学准教授 武内宏樹 /東京大学准教授 池内恵 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年9月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 私は「フィギュアスケート普及部」のコーチ /フィギュアスケートコーチ 山田満知子 ●対話 3万年前の航海を再現 ヒトは日本列島にどうやって来たか /国立科学博物館 人類史研究グループ長 海部陽介 /探検家 関野吉晴 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年8月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 私を支えた「黒四の工事記録」 /熊谷組 相談役 大田弘 ●対話 政治はいま何を語るべきか /衆議院議員 石破茂 /国際政治学者 三浦瑠麗 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年7月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 生き物はなぜ眠るのか? 偶然飛び込んだ、睡眠研究の世界 /筑波大学教授 柳沢正史 ●対話 英国のEU離脱と政治の劣化 /前駐英国特命全権大使 林景一 /明治学院大学准教授 池本大輔 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年6月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 「心を持ったロボット」をめざす /早稲田大学副総長 橋本周司 ●対話 食の安全とリスクを考える /国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部第三室長 畝山智香子 /科学ジャーナリスト 松永和紀 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年5月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 俺は落語以外何もできない /落語芸術協会会長 桂歌丸 ●対話 「もう一つの選択肢」で揺らぐドイツ /読売新聞編集委員 三好範英 /成蹊大学教授 板橋拓己 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年4月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 史料に昭和を語らせる /東京大学名誉教授 伊藤隆 ●対話 トランプ現象の底流 /慶應義塾大学教授 中山俊宏 /青山学院大学教授 会田弘継 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年3月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 時代に影響されない建築をつくる /建築家 坂茂 ●対話 世界経済危機 中国ではなく足元を見よ /津上工作室代表 津上俊哉 /住友商事グローバルリサーチ社長 高井裕之 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年2月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 もう宇宙飛行は特別じゃない 日本は閉鎖系技術で貢献を /東京理科大学副学長 向井千秋 ●対話 サウジアラビアで何が起きているか /エネルギーアナリスト 岩瀬昇 /帝京平成大学教授 須藤繁 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2016年1月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 ボノボ、チンパンジー、そしてヒトーー。 われわれはなぜエゴイズムを持つのだろう /京都大学教授 古市剛史 ●対話 いまのアメリカの文学から見るアメリカのいま /小説家 町田康 /翻訳家 都甲幸治 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年12月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 思索せよ、そして謙虚であれ 太平正芳に学んだ未来への視点 /元通商産業事務次官 福川伸次 ●対話 政治の「再生産ストーリー」を越えて /京都大学教授 待鳥聡史 /東京大学准教授 池内恵 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年11月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 国家危機管理のDNA /初代内閣安全保障室長 佐々淳行 ●対話 人工知能進化論 ディープラーニングが拓く新たな地平 /東京大学准教授 松尾豊 /社会学者 橋爪大三郎 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年10月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 ゾウリムシを夢中で追いかけて /筑波大学名誉教授 高橋三保子 ●対話 クリミア、シリア、北方領土 プーチン・ロシアの外交を読む /法政大学法学部教授 下斗米伸夫 /慶應義塾大学総合政策学部准教授 廣瀬陽子 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年9月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 日本発「ドローンOS」を世界標準に /千葉大学特別教授 野波健蔵 ●対話 イギリス経済のいまを検証する EUからの離脱はあり得るのか? /みずほ総合研究所上席主任エコノミスト 吉田健一郎 /東短リサーチ代表取締役社長 加藤出 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年8月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 ゲーム理論は「言葉」である /東京工業大学名誉教授 鈴木光男 ●対話 原油価格「下落」の背景 イラン・IS・サウジアラビア /エネルギーアナリスト 岩瀬昇 /エネルギーアナリスト 大場紀章 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年7月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 レンガ模様のバッハの旋律 /バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督 鈴木雅明 ●対話 「爆食」中国と世界の食糧問題 /シンジェンタジャパン会長 村田興文 /富士通総研主席研究員 柯隆 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年6月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 「年縞」は地球の遺伝子 /環境考古学者 安田喜憲 ●対話 BSL-4施設は国防である 日本の感染症研究の実情 /東京大学医科学研究所教授 河岡義裕 /長崎大学熱帯医学研究所教授 安田二朗 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年5月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 どこにもない建物をつくる /建築史家・建築家 藤森照信 ●対話 AIIBとアメリカの対中政策 /武者リサーチ代表 武者陵司 /東京財団ディレクター 渡部恒雄 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年4月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 狂言の笑いはほほえみです 重さを通り越した軽さを求めて /能楽師 野村萬 ●対話 空き家問題が語り掛けているもの /オラガHSC代表取締役 牧野知弘 /関西学院大学教授 難波功士 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE -
2015年3月号
¥1,000
<目次(抜粋)> ●私の生き方 ザ・フォーク・クルセダーズのあの一年間 /精神科医・作詞家 きたやまおさむ ●対話 ユーロリスクに潜む「ドイツ問題」 /みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト 唐鎌大輔 /読売新聞編集委員 三好範英 …他 ※全体の目次は画像2枚目をご覧ください
MORE